同棲中に貯金できない原因はコレ!貯金ができるようにする対策3選も紹介

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
同棲貯金できない
  • 貯金をしようと思っていてもできない
  • 気付いたら毎月カツカツ
  • 今後のことを考えて貯金をしていきたい

同棲生活が始まると初期費用の支払いや毎月の生活費で貯金どころではないですよね。
とは言っても将来のライフイベントや何か起きた時に貯金がないと後々大変になることも考えられます。
同棲中に貯金ができないけどしなければいけないとうジレンマにも苦しむ生活はこの機会にやめましょう!

シュシュ

子供を生んだり将来のライフイベントに備えるためにも貯金はなんとかしていきたい

実際僕たちも半年以上前に同棲を始めた時は貯金が全くできませんでした。
というよりむしろ毎月赤字でした。
現在は月に1〜2万円は貯金ができるようになったので、実体験も交えて解説していきます。

この記事に書いてあること
  • 同棲中に貯金ができない原因
  • 貯金をするための行動3選
  • これをすれば貯金ができる方法

同棲中に貯金ができるようになれば、生活に余裕が生まれ、将来起こるライブイベントにも対応することができます。
2人で無理せずちょっとした意識で貯金をしていきましょう!

目次

同棲中に貯金ができない原因は?

原因

同棲中に貯金ができない原因はいくつかあります。

1つずつ確認していきましょう。

固定費が大きくかかる

一番大きな原因として毎月支払う固定費が大きな出費になります。

固定費
  • 家賃
  • 光熱費
  • 通信費
  • 不要なサブスク
  • 保険料
シュシュ

固定費は努力次第で下げることが可能だよ!
ちょっとした意識が大切だね

食費や突発的にかかる予算を減らす努力をするより、固定費を下げる努力を一度してしまえば、その後は浮いたお金の分だけ貯金することが可能です。

項目対策
家賃次回の更新時に今より安い賃貸にする
光熱費他社と比較して見積もり比較
通信費格安SIM携帯を使う
不要なサブスク使用頻度が少ないものは解約
保険料そもそも本当にその保険が必要なのか?

家賃を今より低いところに引っ越しをするか、もしくは家賃交渉ができればいいですがなかなか簡単にはしづらいかと思います。

例えば光熱費は新電力会社のLooopでんきに乗り換えることで、今より電気代が毎月2,000円前後削減できる可能性があります。
月で換算するとそうでもないかもしれませんが、年間2万〜3万円お金が浮いたら結構大きいです。
Looopでんきについて気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。

収入が低い

根本的に給料が低かったり、近年の経済的な事情からボーナスカットされてしまうと貯金ができません。
手取りで20万円以下の場合は何にどれくらいお金を使うのか話し合う必要があります。

シュシュ

手取り20万円以下が悪いわけではないよ
その中でどうやりくりしたらうまくいくのかというプラス思考でいこう!

不要なものに使いすぎていたり、出費癖がある人はまずは見直してみましょう。
今の自分の収入に納得いかない場合は、転職も視野に考えて行動することも1つの選択肢です。

いくら使うか決めていない

給料をもらってから何も考えずにとりあえずお金を使っていませんか?
普段からお金を使いすぎてしまう人は、先取り貯金をして残ったお金でやりくりをするようにしましょう。

シュシュ

貯金してるつもりだったけど、全くできていなかったというパターンには注意!

同棲中に貯金ができるようにする行動3選

同棲できない対策のポイント

同棲中でも貯金をすることは可能です。
ここでは貯金をしていく方法について解説していきます。

家計を把握する

お互いに1ヶ月どのくらいお金を使っているか把握しましょう。

  • 食費→外食ばかり行き過ぎていないか
  • 不要なものを買いすぎていないか
  • 固定費の見直しができる項目はないか

まずは固定費を削減して、そのあと食費などを2人で確認することがおすすめです。
家計簿アプリを活用するとことで、効率よく家計を把握していくことができます。

シュシュ

僕たちは家賃、食費水道光熱費など2人でかかっているものは全て紙に書き出したよ

僕たちは実際に2人で住み始めて2〜3ヶ月経過した時点で一度家計について話し合うようにしました。
2人の財布は一緒にしておらず、2人の共有口座を作成して、そこに毎月かかる費用を振り込む形にしています。

貯金の考え方については手取り収入の8割で生活した2割を貯金や自己投資に回せるように家計管理をしていきましょう。

両学長の動画で紹介しているスプレッドシートを使って管理することで、何に使っていたのかわかるようになります。

シュシュ

まずは自分達がどのくらい使っているのか把握することで、その後の対策が変わるよ!

実現したいことを2人で話す

同棲中にお金を貯めることで、何を実現したいのか2人で話すようにしましょう。

シュシュ

とりあえずよくわからないけど不安だし貯金しておく!

この考えだと貯金をする目的がわからず、思うように貯金ができない可能性ができません。

実際に僕も将来不安だから貯金しておくことはできませんでした。

もう少し具体的に貯金をする必要性を明確にしましょう。

貯金をする目的
  • 2人で欲しい家具家電があるから10万円貯金する
  • 将来的に結婚指輪を買いたいから50万円貯金する
  • 結婚式をしたいから最低でも1人で100万円は貯金する

上の例はあくまで参考ですが、貯金をする目的を明確にすることでゴールまでの距離がわかるようになります。

同棲中だからこそ協力して貯金をしていきましょう!

貯金ばかり意識しすぎない

貯金をしようと言っていますが、貯金ばかりに意識しすぎてしまうのはやめましょう。

シュシュ

ん?それなら貯金をしなくていいの?

貯金をしないのではなく、貯める金額が確保できたらストレスがかからない範囲で自分の好きなことにお金を使うようにしましょう。

そうすることで無理なく貯金ができるようになり継続することができます。
最終的にはアプリなど活用して自然と貯金ができるような状態にしましょう。

マネーフォワードMEでは簡単に家計を把握しやすく続けられやすいです。

同棲中にどうしても貯金ができない時の対処法

先ほどは同棲中に貯金ができるようにするための方法を解説しました。
そうは言っても貯金ができない!という方は収入を上げることが一番手っ取り早いです。

ここでは同棲中に貯金ができない方に向けて具体的な対処法を解説します。

貯金ができる具体的な対処法
  • 負債を優先的に返済する
  • 転職をする
  • 副業を始める

負債を優先的に返済する

同棲中に貯金ができない原因として収入の大部分を家のローンや車のローンの借金返済で追われていませんか?
その場合は生活防衛資金を残してなるべく借金返済に当てていきましょう。

生活防衛資金とは?
生活防衛資金とは、万が一の事態に備えるための資金のことです。
2人暮らしの場合は生活費の3ヶ月〜半年の文です。

シュシュ

家のローンはいきなり返済というわけにはいかないかもしれないけど、車のローンや奨学金はなるべく早く返済をしよう

そもそも借金をしてまで何かを購入することはおすすめできませんが、ある程度の生活防衛資金がある状態であれば借金を早急に返済する努力をしましょう。

返済を無事に終えてから計画的に貯金をしていくようにしましょう。

転職をする

同棲中に貯金ができない原因をいち早く解決する方法として転職して収入を上げることです。
収入が低いとどんなに節約しても限界があります。

シュシュ

そう簡単には転職には踏み切れないよ・・・・

確かに転職はリスクもあり行動力も必要でかなりのエネルギーを使います。
とは言っても現在金銭的な問題がある場合は、なるべく早い段階で行動をしておいた方がいいこともあります。

転職をおすすめする理由
  • 将来的に結婚を考えている
  • 将来子供を産む予定
  • 将来起こるかもしれない体調やライフイベントに備えたい

実際子供が生まれてから転職するとなると相当大変です。
自分の時間も取れずその中で転職活動をしなければいけません。

同棲中の2人だけの間に行動しておいた方が精神的にも安定します。

副業を始める

借金の返済も転職もリスクのあることはとにかくしたくない人はまずは小さく副業を始めてみましょう。
副業であれば現在の自分の環境を変えることなくノーリスクで始めることができます。

シュシュ

でも僕の会社は副業禁止だし無理だよ

公務員の方は法律で副業禁止なのでやらない方がいいですが、会社員の方であれば副業禁止でもやる方法はあります。

彼女ちゃん

副業か、、、1人だと何だかやる気は起きないな〜

1人で副業を始めることに抵抗がある方は、2人で副業を始めてみてはいかがでしょうか?
下の記事では実際に僕が試した副業の中でおすすめできるものを紹介したり、2人で分担できる副業のやり方も紹介しています。
気になる方は是非参考にしてみてください!

まとめ:同棲中に貯金ができないことはない

今回は同棲中に貯金ができない原因とその対策について解説してきました。
何はともあれまずは固定費を削減するために家計の見直しが重要になります。

電気代の見直しや格安SIM携帯に乗り換えるなどやるまでは手間だけど一度やってしまえばあとが楽になります。

きちんと何にお金を使ってどの項目に一番お金を使っているのか把握し、無駄な出費を抑えていきましょう。

最後まで読んでくれた方ありがとうございました。
ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次