「ナッシュと自炊どっちの方が楽なんだろう」
「ナッシュを使おうか悩んでいるけど、食費を節約したい」
「ナッシュの良さって何がある?」
手軽さや費用面など色々考えると、ナッシュと自炊どっちがいいのか悩みますよね。
ナッシュは栄養バランス・時短・メニューの豊富さがあり、使いやすい宅食サービスです。
結論、ナッシュの頻度を多めにして、自炊をすることをおすすめします。
僕たち共働きカップルもナッシュにお世話になっています!
ナッシュは初回に3,000円オフクーポンが発行されるので、とりあえず試してみたいという方でも気軽に食べることができます。
ナッシュは費用面でも送料込みで600円〜800円で注文することが可能です。
とは言っても自炊にもメリットがたくさんあるので、ナッシュと自炊どっちがいいのか詳しく解説していきます(^^)
- 自炊よりナッシュをおすすめする人5選
- ナッシュより自炊をおすすめする人3選
- 【結論】ナッシュと自炊どっちがいいの?
- ナッシュに関するよくある質問
今回の記事を読むことで、あなたにとって最適な答えが見つかるようになります。
どちらもおすすめな点があるので、自分に当てはめて考えてみてください。
自炊よりナッシュをおすすめする人5選
自炊よりナッシュをおすすめする人を5選紹介していきます。
ナッシュを使うことで便利なことが多いです!
手間をかけずに時短をしたい
家事や仕事の終わりに料理をすると時間を使ってしまいます。
その点とにかく時間がなくて困っている人は、圧倒的にナッシュを利用する方が時短できます。
こんな人におすすめ!
- 残業続きで時間の確保ができない
- 家事をやっていて、すぐに時間がなくなる
- 大切な人と過ごす時間を大切にしたい
毎日めまぐるしい忙しさの救世主となってくれるのがナッシュです(^^)
ナッシュのパッケージに記載されているレンジのW数を確認して温めるだけで、おいしいご飯時間を楽しむことができます。
後片付けは容器を捨てるだけ!
ナッシュの容器は全て燃えるゴミだから助かります(^^)
時間が足らず困っている方はナッシュがあると便利です♪
バランスよく食事をしたい
自炊をして毎日栄養がある食事を作るのは結構労力が必要になります。
ナッシュはおいしいだけではなく糖質30g・塩分2.5g以下になるよう栄養に配慮された宅食サービスということもあり、安心して食事を楽しむことができます♪
ついつい忙しくてカップ麺ばかり食べていた時期もあったけど、ナッシュがあるとバランスよく食事ができるよ!
- 食生活が気になる方
- ダイエット中の方
人生100年時代と言われる時代だからこそ、体の健康を意識していきたいですね!
毎日のメニューにこだわりたい
ナッシュは60種類以上のメニューの中から自由に選ぶことができるので、食事のメニューに飽きることなく、ご飯が楽しめます。
メニューが豊富で新メニューも頻繁に出るので、選ぶのに迷っちゃうよ!
逆にそんなに種類があったら選べない!という方は、こちらの記事で紹介しているメニューを注文することをおすすめします^ ^
自炊をする頻度が少ない
普段から自炊をすることを面倒に感じたり、時間がない方はナッシュを利用すると毎日のご飯が楽になります。
外食やコンビニで食事を済ます場合、人によっては費用がかさむ傾向があります。
普段からご飯の量を食べる方はナッシュのおかず+ご飯があればお腹いっぱい食べられます。
僕はおいしいものは食べたいと思っているけど、わざわざ作るのは面倒くさい
僕みたいに食べることが大好きな人は、自炊よりもナッシュを選ぶ方がおすすめです。
冷凍庫に空きスペースがある
冷凍庫が元々大きいサイズだったり、空きスペースがある場合は、ナッシュを注文しても保管場所に困ることがありません。
ナッシュのサイズは縦16.5cm、横18cm、高さ4.5cmであり、それなりの場所を取ります。
基本的にナッシュは冷凍庫で保管するように作られているので、冷蔵保管向きではありません。
冷凍庫の大きさが実際にどのくらいあればいいのか気になる方は、こちらの記事もご覧ください。
ナッシュより自炊をおすすめする人3選
ナッシュが必ずしも最適解というわけではなく、自炊をおすすめする人もいます。
ここでは自炊をおすすめする人について3選解説します。
食費を節約したい人
自炊はなんといっても工夫次第で食費を節約できることが挙げられます。
ナッシュは一食あたり送料込みでも600〜800円はかかります。
自炊であればこれよりも金額を下げることが可能です。
食費を抑えたい方は自炊の方がおすすめです。
僕たちは自炊とナッシュを組み合わせて食事をしているよ!
料理をすることが好きな人
そもそも料理をすることが好きな人は、自炊をすることをおすすめします。
作りたいものを携帯で調べるだけで、簡単に作れる世の中です。
作れる料理のメニューが増えたり腕が上がることで、外食しなくとも自炊を楽しむことができます。
2人で料理をすると楽しいよ!
私たちは休みの日に自炊することが多いよ
無理のない範囲で自炊にも挑戦してみてはいかがでしょうか。
時間が取れる人
帰宅後にある程度の時間が取れる人は自炊をおすすめします。
どんなに料理をすることが好きでも、時間がないと疲れてしまいます。
最低でも30分ぐらい取れるといいね
2人分のご飯を用意するにはもう少し時間がかかるかもしれませんが、時短レシピなどもあるので積極的に取り入れていきましょう。
【結論】ナッシュと自炊どっちがいいの?
ナッシュ、自炊ともにメリット、デメリットがありますが、結局のところどっちがいいのか僕の意見も交えて解説します。
何を一番重要にしているかで判断
あなたにとって一番重要にしていることはありますか?
- 時短重視で食事を済ませたい
- 時間はないけど、おいしいご飯を食べたい
- 料理作りを楽しみたい
理由は様々だと思いますが、あなたにとって譲れないものが何かをはっきりさせることで、自ずと答えがでできます。
どうしても自分だけでは答えがわからない場合は、パートナーと話し合いましょう。
その時に自炊にするのか、ナッシュや外食、他のサービスなどに頼るのかを決めていきましょう!(^^)
2人暮らし共働きの筆者の場合
僕たちは2人暮らしで共働きということもあり、自炊とナッシュを組み合わせて使用しています。
ナッシュをいつも10食プランで注文し、平日の夕食に食べています。
土日の時間が取れる時は、なるべく自炊や平日のお昼のお弁当の作り置きしておきます。
自炊とナッシュを組み合わせることで、食費も節約できます。
ナッシュと自炊に関するよくある質問
ナッシュ1食あたりの金額と自炊の1食あたりの金額はいくらですか?
ナッシュは送料込みでも1食600円〜800円で利用することができます。
自炊は1食300円〜500円という割合が大きいです。
ナッシュに関して値段を詳細に知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
とにかく食費を抑えたいけど、ナッシュの方がお得?
食費だけで考えると自炊の方がお得です。
ただし自炊をするために材料を仕入れたり、光熱費を使用することを考えると、自炊の方がお得とは言い難いことがあります。
ナッシュは置配できる?
基本的に冷凍保管が必要になるため置配の設定はできません。
ナッシュは週に何回配送されますか?
1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回から選べます。
1週間に2回以上の配達はありません。
ナッシュを1回だけ試して止めることはできますか?
お届けの停止・解約がすぐにできます。
次回の配送の4〜5日前までに設定しておきましょう。
まとめ:ナッシュと自炊どっちか迷ったら一度は使ってみて!
今回はナッシュと自炊どっちを使った方がいいのか解説してきました。
ナッシュと自炊のどっちがいいのか迷った時は、一度ナッシュを使ってみることをおすすめします。
初回は3,000円オフクーポンも発行されるのでお得にナッシュを楽しむこともできます。
ナッシュの良さ
- 手間をかけずに時短ができる
- バランスよく食事ができる
- 60種類以上の中からメニューを選ぶことができる
それぞれ良い点や改善点もあるので、一概にどっちがいいかは個人の生活環境に大きく左右されます。
あなたにとって最適な答えがこの記事を読んで見つかれば幸いです(^^)
最後まで読んでくれた方ありがとうございました!
ではまた!
コメント