マッチングアプリの返信速度で脈ありかどうかわかる?遅い理由とその対処法も解説

マッチングアプリ返信速度
  • マッチングしたけど返信速度はどのくらいがいい?
  • 相手の返信速度が遅いのはなぜ?
  • 気になる相手とデートしたい!

マッチング後に何回かメッセージが続くと、どのくらいの返信速度で返せばいいのか悩みますよね。

返信速度を気にせずメッセージを続けてしまうと、二度と返信が来なくなる可能性があります。

シュシュ

実際僕も5種類以上のマッチングアプリを5年間使用していましたが、何度も返信速度で悩みました。

そこで今回はマッチングアプリを初めて利用する慣れない方でも、適切な返信速度のタイミングをわかりやすく解説していきます。

この記事に書いてあること
  • 理想の返信速度
  • 返信速度で変わる脈ありパターン
  • 返信が遅い理由とその対処法

返信速度の重要性を知ることで、気になる相手とメッセージをうまく続けられ、出会える可能性を上げることができます。

今回解説する方法を是非実践し、距離を縮めていきましょう!

目次

マッチングアプリの返信速度はどのくらいが理想?

返信速度の理想

返信速度は基本的に相手に合わせて返信することで、負担がかからず返しやすい感覚です。
それぞれ返信速度を確認していきましょう。

人によって返信速度は異なります。
判断が難しい場合は、相手に合わせておくのが無難です。

相手の返信速度に合わせる

返信速度を相手に合わせることが相手も返しやすいバランスのいい返信速度です。

  • 即レスタイプならなるべく早く返す
  • 2〜3時間後に返信がくるならその感覚に合わせる
シュシュ

迷った時は相手のペースに合わせて返信をしよう!

こちらの返信が遅くなった時は遅くなったことを軽く謝っておくと印象がいいです。

数時間〜半日空けてから返信

あなた自身も仕事や家事で忙しくて、返す時間がないこともあるかと思います。

そんな時はお昼休みや、時間に目処がついたタイミングで1日1回は必ず返信しましょう。
どうしても忙しい場合は、遅くなってもその日のうちに丁寧に返すことがポイントです。

シュシュ

時間がなくても気になる相手には、その日のうちに必ず返信しよう

忙しいからといって適当に返信するのはやめましょう。

マッチングアプリで返信速度が早いと脈あり?

返信速度が早く脈ありな状態

気になる相手の返信速度が早いと、もしかして脈ありなのかなと思いますよね。
先に結論から言うと、返信が早い=脈ありとはならないので注意しましょう。


ここでは脈ありのパターンとそうではないケースについて解説します。

返信内容が丁寧かつ早いと脈あり

メッセージを送った時に丁寧かつ、返信速度が早い場合は脈ありの可能性が高いです。
人は気になる人のことをもっと知りたいし、話してみたいと感じます。

具体的に丁寧とは?

  • 絵文字が入っている
  • 相手から質問が飛んでくる
  • 会う予定が決まる

この状態の場合は、メッセージの段階では脈ありの可能性が非常に高いです。

シュシュ

それならすぐに彼女ができそう!

と思いたいところですが、実際に会ってみて脈なしになるケースはたくさんあります。
むしろ会ってからが本当の勝負が始まります。

シュシュ

実際僕も脈ありだと思って会ったけど何回もうまくいかなかった経験があるよ

会ってから注意しなければいけないことはありますが、好感が持てる返信内容であればメッセージの段階では脈ありと判断ができそうです。

返事だけの返信は脈なしの可能性大

こちらから質問して相槌を打つような返信は脈なしの可能性の方が高いです。
次第に質問が尽き果てて会話が終わってしまうことも考えられます。

シュシュ

なるべくその人に興味がありそうなことを送ろう

「そうですね」「はい」などの単調な返事は残念ながら興味がないことが多いです。

マッチングアプリの返信速度が遅い理由

返信に悩む女性

メッセージ相手の返信速度が遅い理由を、期待がもてる時とそうではないケースを紹介します。

必ずしも返信速度が遅いからといって脈なしになるわけではないので、安心してください。

期待がもてる①:適当に返信を送りたくない

返信速度が遅くなる理由として適当に返信を送りたくないということが挙げられます。

彼女ちゃん

相手から嫌われたくないし一生懸命考えます

相手もあなたとのメッセージを大切にしたいと思い、仕事が終わった後や落ち着いたタイミングで考えてから返信をする人もいます。

返信速度が遅くても問題ないケース
  • 返信が丁寧で好感が持てる
  • 返信が遅くなったことを謝ってくれる

これらの要素がある場合は返信速度が遅くても問題ありません。
気長に待ちましょう。

期待がもてる②:忙しくて時間がない

仕事が忙しかったりプライベートの予定があり、返信する余裕がないことがあります。
この場合は返信速度が遅いからといってすぐに諦める必要はありません。

ただし忙しいと言っても3日以上経過しても返信がこない場合は脈なしの可能性があります。

彼女ちゃん

どんなに忙しくても気になる人だったら何かしら返信する!

執筆者の実例

「私基本LINEを返さないんだよね」という女性が過去にいました。
会う頻度は多かったですが、最終的にその子は彼氏を真剣に欲しいタイプではなかったです。

個人的に印象がよかったので残念ですが、相手に真剣なら最低でも1日以内もしくは遅くなっても2日以内には返信すると思います。

忙しくて返信速度が遅い時は相手の反応をよく確認しておきましょう。

期待できない①:返信し辛い内容を送った

自分では人柄のいい人という印象をつけたいがために無理にボケたりしていませんか?
自分では好かれるためにやっていることでもついやってしまうことは改めて見直しておきましょう。

NG行動
  • 「ありがとう」「お疲れ!」「よろしく」などの会話が盛り上がらない終わり方
  • マッチしてから相手のことを知らない段階で会いたがる
  • よくわからないボケ
シュシュ

僕は必死に他の人と差別化したくて無理にボケて絡みやすい人を演じようとしました
会話が成り立たなくなり変な人認定になるのでおすすめできません

身内にしかわからないネタや単調な文は返信速度が遅くなる原因になります。

期待できない②:他にいい人がいた

女性の場合は男性と比較すると他にも同時進行をしている相手がいる可能性が大きいです。
突然返信速度が遅くなったり返信が来なくなった場合は他にいい人が見つかった可能性があります。

シュシュ

辛いけどその場合は諦めて次にいこう

返信がこなくなったりそっけなくなったときは注意が必要です。

期待できない③:とりあえずマッチングアプリをやっている

とりあえず暇つぶしで相手と話したくてマッチングアプリをやっている可能性があります。

シュシュ

相手が真剣に恋人を探していないと返信速度もまちまちかも

女性は男性と違い、無料でメッセージのやりとりができるので一時的に構ってほしくてマッチングアプリをやっていることもあります。

この場合は相手のペースになってしまうので、真剣にマッチングアプリで恋人を探しているのであれば次にいった方が時間を無駄にすることがありません。

マッチングアプリで返信速度が遅い時の解決策5選

解決策

マッチングアプリで返信速度が遅い場合の解決策を5選解説します。

相手の返信速度が遅くても焦らず対応するのが秘訣です。

相手のメッセージの返信速度に合わせる

相手の返信速度が遅い場合はなるべく相手の感覚に合わせてあげるようにしましょう。

シュシュ

自分だけ即レス即返信していたらむしろ返ってこなくなる可能性があるよ

1日1回はやり取りできていれば脈ありの可能性も十分にあります。

自分のペースで嫌われてしまうこともあるので、返信がいまいち遅かったり返ってこない時は相手の返信速度に合わせてあげましょう。

相手の興味があることを質問する

なんとなくメッセージを繋げていても内容がつまらなくて後回しにされることがあります。
そうならないためにも極力相手の興味があることで会話を広げていきましょう。

  • 相手のプロフィール文
  • 項目に何が記載されているか
  • 写真に写っていることについて

この他にもメッセージしてプロフには書かれていないことの話題を深堀りしてみたりすることがおすすめです。

シュシュ

聞く時に書いてある情報を面接官みたいに聞いていくのはやめておこう

メッセージ例
シュシュ

◯◯ちゃんってどんなところにお出かけするの?

彼女ちゃん

カフェとかによく行きます

シュシュ

カフェ俺も好きでよく行くんだ!
〇〇ちゃんおしゃれだし、カフェとかすごく似合いそう(^^)

彼女ちゃん

ほんとですか!ありがとうございます

シュシュ

いつも同じ飲み物しか飲まないから〇〇ちゃんのおすすめ教えてほしいな(^^)

相手の興味のある内容を送りつつ、共感してあげることで会話が広げやすくなります。

メッセージを繋げるために無理に聞き出そうとするのはむしろ逆効果なので気をつけましょう。

返信をすぐに催促をしない

メッセージがこないからと言ってすぐに催促はしないようにしましょう。

シュシュ

ここでいうすぐとは数時間後だったり1日返信がないだけで送ることだよ

相手も忙しくてたまたま返信ができていなかったのにもかかわらず催促されてしまうと急かされた感じがあり返信が返ってこなくなることも考えられます。

2〜3日待っても返信がなければ再度こちらから送っても構いませんが、その際に送るメッセージの内容に注意しましょう。 

仕事とかで忙しかったらごめんね。そう言えば〇〇さんは〇〇が好きなんだね!

なんで返信くれないの?忙しかった?

他にもいい人がいないか探す

相手からの返信が遅い場合は1人に絞らずにあなた自身も他の人にも興味を持ちましょう。

シュシュ

いやいや!俺は1人の女を愛する
そんな浮ついた気持ちだと失礼!

その誠実さと相手に対する気持ちはとても良いことです。
ですが、マッチングアプリは自分以外にもその子を狙っているライバルはたくさんいます。

可愛かったり性格が良さそうな子であればあるほど他の人も狙っている可能性が高いです。

他の趣味を楽しむ

相手からの連絡がこないならいっそのこと他の趣味を楽しみましょう!

シュシュ

気になる相手から連絡来ないんじゃ何も手がつかないよ〜!

その気持ちはめちゃくちゃわかります。
しかしどんなに祈っても叶わない時はあります。
むしろ他のことに熱中することで、余裕が生まれ好感を持たれる可能性もあります。

女性は余裕がない男の態度はすぐにわかります。
メッセージだけに固執せず他のことにも取り組んでみましょう。

マッチングアプリでこんなパターンは返信速度をあげよう!

返信速度を相手に合わせるだけではなく、こんな時は返信速度を早くする時のシチュエーションも紹介します。

相手の返信が丁寧で早い

相手の返信が丁寧で早い場合は予定を立てやすい可能性があります。

メッセージが前向きな内容
例) 〇〇さんは何が好きですか?などの質問がくる
会ってみたいですみたいな内容

こういう場合は相手から好かれているので積極的に返信を送りましょう。

会う予定について話し始めた

予定が決まりそうなのに時間を空けて返すということは避けましょう。

シュシュ

予定が決まりそうな場合は早めに返信をして予定を決めよう!

先に予定を立てておくことでライバルに差をつけましょう。

何回か会っている

何回か会っている場合は返信速度はむしろ早めにしましょう。

シュシュ

自分は興味があるからあなたの返信に積極的だよアピールをしよう!

ここで返信が遅いと私に興味がないのかなと思われてしまうので、返信速度には注意しましょう。

まとめ:マッチングアプリの返信速度はとても重要

今回はマッチングアプリにおいて返信速度の重要性について解説してきました。

返信速度が遅い時の対処法
  • 相手のメッセージの返信速度に合わせる
  • 相手の興味があることを質問する
  • 返信をすぐに催促をしない
  • 他にもいい人がいないか探す
  • 他の趣味を楽しむ


返信速度が早いだけで脈ありとはなりませんが、逆もしかりで遅いからといって脈なしとはなりません。
今回の対処法を実践してみて少しでも脈ありの可能性を上げていきましょう。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次