サラリーマンでも副業で月5万は稼げる?未経験でも月5万稼げる副業を紹介!

サラリーマン副業月5万
  • 時間はないけどスキマ時間でできる副業はないかな?
  • 月5万を稼げるような副業を探している
  • 今よりゆとりのある生活を送りたい

最近では給料が上がらず物価高が続き、ネガティブになってしまいますよね。
そんな状況で今の生活に5万あれば家計にゆとりがもてます。

このままサラリーマンだけで続けていくには少し不安なところもあります。
今だからこそ副業に真剣に向き合う時がきました。

僕もサラリーマンをしながら自分に合う副業を見つけるには大変苦労しました。
現在は同棲をしているので、環境に合わせて副業に取り組む必要があることも学びました。

そこで今回はサラリーマンでも月5万を目指せる副業を、僕の実体験を元に解説していきます。
まずは小さく始めて日々の行動を変えていきましょう!

この記事に書いてあること
  • 月5万を稼ぐ難易度
  • フロー型副業
  • ストック型副業
  • 気軽にできる副業
  • 月5万を稼ぐために必要なこと

この記事を読むことで、初心者でも始めやすい副業を見つけることができます。
ほとんどが僕の実体験を通して解説しているので、よりイメージがしやすくなり挑戦するまでのハードルを下げることができます。

目次

サラリーマンが副業で月5万を在宅で稼ぐのは難しい?

サラリーマンでも継続力作業量があれば十分月5万を稼ぐことが可能です。

サラリーマンで副収入を得ている人の金額の割合

出典:「副業で月5万円以上の収入」は19%──高収入の人の本業は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2105/11/news103.html

毎月5万以上稼いでいる人は8.9%という割合です。
ほとんどの人が月1万未満という結果になりました。

サラリーマンが副業で月5万を稼ぐには、どのくらい副業に時間を費やせるかで稼げる可能性も変わります。

シュシュ

サラリーマンをしながら月5万を稼ぐことは決して楽なことではないね

もちろん毎日過ごしていく中で副業以外に必要な時間もあります。

  • 家事
  • 体を休める時間
  • 大切な人との時間

家事はやるべきことが多く時間もかかるので、副業で大きく稼ぎたいと考えている人は時短家電を使用してみましょう。

僕たちの例では、時短家電で時間確保をして2人の時間を大切にしています。
土日のまとまった時間でなるべく副業をしています。

副業をいつするのか決めて継続的に取り組んでいくことで、サラリーマンでも月5万を稼げるようになる確率が上がります。
くれぐれもがむしゃらに取り組むのは無計画すぎるので、使える時間の見直しから始めてみましょう。

【実体験】サラリーマンが月5万稼げるフロー型の副業

サラリーマンが月5万稼げるフロー型の副業

ここでは具体的にサラリーマンが副業で月5万稼ぐことが可能な副業を紹介します。
フロー型の副業は稼ぎやすく、すぐに成果がだしやすいのが特徴です。

おすすめフロー型の副業
  • 動画編集
  • せどり
  • Web制作

ちなみにフロー型の副業とは自分が働いた分だけ収益に繋がる働き方のことをさします。

動画編集

動画編集は勉強を始めて2〜3ヶ月あれば月5万を稼ぐことができます。
動画編集を始めるために初期費用がかかるところのハードルを乗り越えれば稼げる可能性が上がります。

シュシュ

僕も実際に動画編集の副業で月5万を稼ぐことができたよ

いきなり難しい案件ばかり狙うのではなく、初心者の場合は字幕の入力カット入れのみの案件などもあります。
そういった簡単な案件から受けてみて納品までの流れをまずは掴むことが重要です。

実際に動画編集を始めて稼げるようになるまでの具体的な体験談をこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてみてください。

動画編集は一番月5万が稼ぎやすい副業だと僕は感じます!

せどり

安くものを仕入れて高く売る副業です。
最初に資金が必要になりますが、即金性が高い副業です。

シュシュ

僕は月5万を稼ぐことはできなかったけど、動画編集より稼ぐまでの期間は早かったよ!

せどりは最初に10〜20万は資金がないとものを多く仕入れることができません。
資金作りが必要になるので、手元にお金がない方はまずは資金作りから始める必要があります。

資金が多くあれば、その分仕入れることができるので稼げるチャンスが広がります。

Web制作

商品のトップページ(LPと呼ばれます)やサイトのページを作ることで稼ぐことができます。
スキルを身につければ月5万以上は稼ぐことが期待できる副業です。

またフリーランス転職にも有利なスキルなので、勉強しておいて損はないスキルです。

Web制作に必要なプログラミングスキル
  • HTML(正確にはプログラミングではなくマークアップ言語)
  • CSSの知識
  • JavaScript
  • PHP

Web制作で稼ぐためには最低限上の知識が必要になります。
まずは無料でプログラミングに触れてみて、自分がプログラミングと相性が合っているかどうか試してみてから本格的に取り組みましょう。

独学ではWeb制作は限界もあります。
本気で学ぶならスクールがおすすめですが、20〜30万もするような高額なスクールは必要はありません。

副業として始めるのに必要なスキルを身につけられるのが、「デイトラ」というWeb制作未経験でもスキルを習得することができるスクールです。

こちらは実際に僕も受講しWeb制作のスキルを身につけました。
Web制作の知識は現在のブログの運営の際にも非常に役立っているスキルです。
Web制作以外でも知識があれば有効活用できるので、気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。

サラリーマンが副業で月5万を狙えるストック型副業

サラリーマンが月5万稼げるーストック型の副業

ストック型の副業は時間がかかるのが特徴です。
僕のおすすめはまずはフロー型の副業に挑戦して、会社以外で稼ぐ力を育ててからストック型の副業に挑戦しましょう。

ストック型の副業
  • ブログ
  • 切り抜き動画
  • YouTube投稿


ストック型の副業は収益がすぐには出ないので、継続できず挫折の原因になります。

強い意志がある方に限っては、最初からストック型の副業に挑戦しても問題ありません。

ブログ

ブログは広告収入で稼ぐ方法になります。
読者に役立つ情報の発信をして集客し、Googleに上位表示されるまで時間がかかります。

ブログで稼ぐ目的を明確にしておくことで挫折を防ぐことができます。
一度稼げるようになってもGoogleのアップデートにより記事の順位が落ち、その影響で収益にも影響があるのが特徴です。

アップデートの影響力に負けないためにもSNSと掛け合わせるなどの工夫が必要になります。

シュシュ

僕も毎日コツコツ続けています

ブログ副業で稼げるのかどうかについても体験談をこちらで語っています。
ストック型の副業はとにかく時間がかかるのでブログに取り組むだけの時間があるかどうか確認しておきましょう。

切り抜き動画

元となるYouTube動画(主にライブ配信動画)を切り抜いて動画編集をし、自分で立ち上げたチャンネルを収益化し稼ぐ方法になります。

必要なスキルとして、動画編集、マーケティングスキルが必要になり、動画の分析が必要になります。

シュシュ

切り抜き動画は元となる動画があるから継続しやすいよ!

切り抜き動画を始める際は、必ず動画の元となる人から許可をもらうことが重要です。

切り抜き動画の具体的な始め方と注意点についても触れているので、詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。


実際にYouTubeチャンネルを立ち上げて3ヶ月間でどれくらいチャンネル登録者数になり、稼ぐことが可能なのか記事にしています。

YouTube投稿

YouTubeに動画を投稿してチャンネル登録者数が増えれば収益を得ることができます。
とはいってもYouTubeには夢がありますが、やるべきことがたくさんあります。

動画の企画・撮影・動画編集・分析を全てこなす必要があります。

シュシュ

一度稼げるようになったら将来的に期待がもてるけど、そこまでいくのがかなりしんどい

僕が一番最初に取り組んだのがYouTube投稿でした。
友達と一緒にYouTubeを始めたのがきっかけでしたが、継続していくことがかなり辛かったです。

一番最初に取り組む副業としてはハードルが高い副業です。

サラリーマンが気軽に始められる副業

サラリーマンが気軽に始められる副業

フロー型やストック型の副業でもハードルが高いと感じた方は、もっと気軽に始められる副業を紹介します。
今すぐ始められる副業を紹介していきます。

気軽に始められる副業
  • 不用品販売
  • クラウドソーシングサイトを活用
  • アンケートモニター

不用品販売

家にある使わなくなったものをメルカリやヤフオクなどのネットショッピングに売却します。
元々あったものを売るので、ノーリスクで始めることが可能です。

シュシュ

基本的なビジネスマナーと梱包ができれば誰でもすぐにできるよ!

本などは梱包がしやすく初心者におすすめです。

クラウドソーシングサイトを活用

クラウドソーシングサイトに登録して案件をこなし稼ぐことができます。
未経験の人でも取り組みやすい副業がたくさんあります。

登録しておくべきクラウドソーシングサイト
  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • ココナラ
シュシュ

僕は誰でもできる愚痴聞きをココナラでやってみたよ

実際の体験談も含めてこちらの記事で解説しています。
単価は低いけど副業を始めてみる一歩としては取り組みやすいです。

他にもデータ入力や家事代行などもあるので、自分の得意分野を活かしてみてください。

アンケートモニター

あらかじめサイトに登録しておき、アンケートに答えることで報酬をもらうことができます。
基本的に月2,000〜5,000円を稼げるのが一般的なので、大きく稼ぐことはできません。
とはいってもいきなり副業に取り組むよりかはハードルが低く取り組みやすいです。

単価が高いアンケートもあるので、そういった案件を受けることができれば大きく稼ぐことも可能です。
おいしい案件はライバルも多く、すぐに募集が終了となってしまう傾向があります。

シュシュ

アンケートに答えるだけだし、誰でも続けやすいね!

将来的にはフロー型やストック型で紹介した副業に挑戦した方がスキルが身につき、稼げる金額も上がるようになります。

サラリーマンが副業で月5万稼ぐために必要なこと

サラリーマンが副業で月5万稼ぐために必要

サラリーマンはとにかく毎日が忙しくあっという間に1日が過ぎる方が多いかと思います。
実際僕も意識して時間確保をしなければ、やりたいことができず休んでいたら1日が終わってしまうという経験があります。

ここではサラリーマンが副業で月5万を稼ぐために必要なことを5つ紹介します。

月5万稼ぐために必要なこと
  • 稼ぐ目的を明確にする
  • 時間の確保
  • まずは真似る
  • 継続する
  • プライベートを犠牲にしすぎない

稼ぐ目的を明確にする

何のために副業で月5万を稼ぎたいのか明確にすることが重要です。
副業で月5万を稼ぐという目標の場合は目的を決めないと途中で挫折してしまう可能性が上がります。

シュシュ

僕もたくさんの副業を試してとにかく挫折しまくりました

稼ぐ目的をはっきりさせることで、挫折せず継続できる可能性が上がります。

時間の確保

サラリーマンをしていると毎日が時間との戦いです。
何となく過ごしていると気付いたら時間が全くなかったなんてことがあります。

シュシュ

時間管理をするなら携帯のアプリを入れて時間管理するといいよ!

時間確保することができなければもちろん副業をやる時間もありません。
自分が今どれくらい副業に時間が使えているのか整理しておきましょう。

使える時間が多い方が月5万を稼ぐまでの距離も短くなります。

まずは真似る

どんな副業を始めるにせよ既に稼いでいる人の真似をするように心がけましょう。
自分にしかないオリジナルもとても大切ですが、まずは真似てみて稼げるようになってからオリジナル要素を盛り込みましょう。

シュシュ

まずは稼いでいる人の真似をすることはとても重要!

とは言っても周りに副業に挑戦して稼いでいる人が見つけられない場合は「リベシティ」を活用してみてください。

このコミュニティでは実際に行動して稼いでいる人からアドバイスをもらえたり、つまづいてわからないことがあっても解決することができます。

継続する

副業を始めた時はすぐに稼ぐことが難しいです。
やっているのに稼げないと継続することが難しくなります。

シュシュ

やろうと思っていても気付いたらやらなくなっているなんてことあるよね

副業で月5万を稼げない理由は継続できないということが大半です。
時間はかかっていてもやりながら改善して前に進もうとしている限りいつかは稼げるようになります。

継続しやすい環境を作っておくことが必要です。

プライベートを全て犠牲にしない

副業で月5万を稼ぐためにはかけた時間が多いほど稼ぎやすくなります。
稼ぎやすいのは事実ですが、あなたにとって本当に重要な時間まで削ることがないよう調整をしましょう。

シュシュ

時間確保はしないとだけど、本当に大切にしている人との時間は重要だよ!

プライベートの時間を犠牲にしすぎないことが重要です。

まとめ:サラリーマンでも副業で月5万稼ぐことは可能!

今回はサラリーマンでも副業で月5万稼ぐ方法について解説していきました。
副業で月5万を稼ぐには継続することが一番重要です。
忙しい中で時間を見つけることは大変ですが、時間がない方は時間の使い方を見直すことが重要です。

僕も同棲をしていて彼女との時間も大切ですが、副業に挑戦したり読書をする時間も大切にしています。
ぜひ今回紹介したサラリーマンでも月5万を稼ぐことは可能なので、諦めず挑戦してみてください。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次